TWILIGHT EXPRESS 瑞風やTRAIN SUITE 四季島といった豪華寝台列車が話題となっている昨今。撮り鉄や鉄子なんて言葉も普通に耳にするようになりましたね。
大人から子供まで、鉄道には人を惹きつける魅力がつまっています。
さて、今回は鉄道を最高に楽しめる京都鉄道博物館をレポートします。
京都鉄道博物館でアメックス(クレジットカード)は使えるのか、徹底解説します。
当サイトからアメリカンエキスプレスを申し込むとカード利用に応じてボーナスポイントが獲得できます!
【アメリカンエキスプレスゴールドカード】年会費31,900円(税込)
【アメリカンエキスプレスグリーンカード】年会費13,200円(税込)
Contents
京都鉄道博物館とは
JR京都駅にほど近い梅小路公園の西側に位置する京都鉄道博物館は2016年4月29日にオープンしました。
開館時間は、10:00〜17:30(入館は17:00まで)、休館日は、水曜日・年末年始(12/30〜1/1)です。
時期によって開館時間の繰り上げや閉館時間の繰り下げもありますので、行く日にチェックしてください。
さて、僕がオススメする京都鉄道博物館の見所は、
- 展示面積・展示車両数は日本最大!
- 本物の蒸気機関車の牽引客車に乗れる!
- 鉄道ジオラマが美しい!
これらは後ほど解説しますね。
アクセス
電車
JR京都駅…中央口から西へ徒歩約20分、市バス「京都駅」→「梅小路公園前」下車徒歩約5分
JR嵯峨野線…丹波口駅から南へ徒歩約13分
JR京都線…西大路駅から北東へ徒歩約15分
JR京都駅は全ての列車が発着する中心駅ですので、京都駅からが一番良いと思います。
車
名神高速道路 京都南ICより北へ約15分(混み具合により異なります)
駐車場は、博物館前に「梅小路公園おもいやり駐車場」がありますが、ここは障がい者や乳幼児連れのご家族、妊産婦等の専用駐車場となっています。収容台数は78台です。料金は、最初の2時間平日800円、土日祝日900円、以降60分200円です。
近隣にコインパーキングはありますが、博物館の東側(JR京都駅、水族館方面)に行く程値段が高くなりますので、博物館よりも西〜北西付近のコインパーキングがベターです。
僕が一番おすすめする駐車場は、タイムズ七本松(京都市下京区西七条南東野町167)です。料金設定は、当日1日最大料金1200円(24時まで) 7〜21時60分200円 21〜7時60分100円です。
おすすめ理由としては、
①アメックスが使える
②日中4時間停めても800円と安めの料金
③博物館まで徒歩約10分と近め
ただ収容台数8台と少なめなので早めに行かれる方が良いです。
入館料金
個人(税込) | 一般 | 大学生高校生 | 中学生小学生 | 幼児(3歳以上) |
入館料金 | 1,200円 | 1,000円 | 500円 | 200円 |
障がい手帳をお持ちの方 | 600円 | 500円 | 250円 | 100円 |
京都鉄道博物館をおすすめする理由
展示面積・展示車両数は日本最大!
京都鉄道博物館には蒸気機関車から新幹線まで、53両もの鉄道を見ることができます。
入館してまず目に飛び込んでくるのはプロムナードにある0系新幹線です。1964年製造です。2020年に再び東京でオリンピックが行われることを考えると、時代を感じ、感慨深いものがあります。
本館に入るとまず500系新幹線、583系特急寝台電車、489系特急電車が展示されています。500系新幹線については内部にも入ることができます。500系の流れるような尖ったフォルム、たまらないですよね。(笑)
外に出ると、扇型車庫に整列する蒸気機関車を見ることができます。この姿は圧巻です!
全体の展示面積は約31,000㎡で、日本最大です。
本物の蒸気機関車の牽引客車に乗れる!
扇型車庫の東側にはSL乗り場があります。ここでは、本物の蒸気機関車が牽引する客車に乗車することができます!
約10分ほどの乗車体験ですが、蒸気機関車の迫力のある汽笛が聞けたり、交差しているJR嵯峨野線の通過する電車を間近に見ることができるのも楽しいポイントです。
僕が乗車した時の使用蒸気機関車はC56系でしたが、この牽引車も時期により変更になるようです。
乗車料金は、大人・大学生高校生が300円、中学生小学生・幼児3歳以上が100円です。
鉄道ジオラマが美しい!
本館2階には約1/80スケールの鉄道ジオラマが展示されています。タイムスケジュールに沿って、約15分間のジオラマ運転を見ることができます。
運転される主な車両は、E7系・W7系かがやき、500系こだま、923型ドクターイエロー、281系はるか、289系こうのとり、285系サンライズ、私鉄ではラピートやしまかぜ、など。
ドクターイエローが走り出した瞬間は歓声が上がっていました。子供達は大好きですね。
照明が落とされて暗がりの中を走る車窓からもれる光はロマンチックで美しいです。
京都鉄道博物館でアメックス(クレジットカード)は使える?!
入館料金は絶対前売り券がおすすめ!
理由としては、
①現地で入館料金を払う方法は、現金もしくは交通ICカード(ICOCA、Suica等)だけで、クレジットカードは使えない
②土日祝は当日券売列にかなり並ばないといけない
でも前売り券ならアメックス(クレジットカード)が使えます!
そして当日、当日券売列の横を通り抜けて、比較的スムーズに入館できます。
前売り券の購入方法は2種類です。
セブンイレブンで買う
セブンイレブンにあるマルチコピー機で、博物館を利用する月の2ヶ月前の1日11時から、利用する当日の正午まで、購入することができます。
購入手順は、
- 「チケット」をタッチ
- 「セブンチケット」をタッチ
- 「レジャー」をタッチ
- 「遊園地・テーマパーク」をタッチ
- 下にスクロールしていき「京都鉄道博物館入館券」をタッチ
- カレンダーが表示されるので「行く日付」をタッチ
- 「日付指定 前売入館券」をタッチ
- 買う枚数を指定してタッチ
- 購入者の氏名、電話番号を入力
- 端末より払込票が出てくるので、レジで精算
アメックス含めクレジットカードでの支払いが可能です。
みどりの窓口で買う
JR西日本の主な駅にあるみどりの窓口で、博物館を利用する1ヶ月前11時から前日まで購入することができます。
アメックス含めクレジットカードでの支払いが可能です。
- 購入できるのは前日まで。「博物館に行く当日に京都駅のみどりの窓口で買う!」ということはできない。
- みどりの券売機では購入できない。
ミュージアムショップはアメックス使用できる!
博物館には2ヶ所ギフトショップがあります。
- 博物館内の500系新幹線の横・・・雑貨・キーホルダー等の小物を中心に販売
- 出口の旧二乗駅舎内・・・菓子、食器、Tシャツ、雑貨、文具、Nゲージ等多数のアイテムを販売
②については、出口を出た所の館外となるので、博物館に入館していない(入館券)を持っていない人も入ることができます。
どちらもアメックス(クレジットカード)が使用できます。
レストランはクレジットカードは使えない
2階レストラン及びプロムナードにあるナシ20系食堂車では、クレジットカードは使用できません。
現金もしくは交通ICカード(ICOCA、Suica等)だけとなります。
裏技として、スマートICOCAやモバイルSuica等にアメックスからチャージして、交通ICカードで払う、ということも可能です。
ただ、ICOCAやSuicaにチャージした分のポイントはアメックスは付与対象外カードですので、メリットはありません。
SLスチーム号の乗車もクレジットカードは使えない
こちらもクレジットカードは使用できません。
現金もしくは交通ICカード(ICOCA、Suica等)だけとなります。
まとめ
いかがだったでしょうか?鉄道好きにはたまらない、そして鉄道にあまり詳しくない人も、わくわくする場所です。
そしてここでは取り上げきれませんが、他にも運転シュミレーターの体験や、車両を下から見ることができる展示など見どころがたくさんあります。
京都鉄道博物館は大人から子供まで、1日楽しめる最高の場所です。是非足を運んでみてくださいね!
最後にまとめです。
- 入館券は前売り券が絶対おすすめ!
- ミュージアムショップはアメックスOK!
- グルメは現金か交通ICカードで!